北アルプスや後立山連峰を主体に豊かな緑と花々、自然の力強いパワーを感じる夏山の風景を撮った写真48点を展示。
140年の歴史を伝える観光帆引き船は、霞ヶ浦に面する行方市、土浦市、かすみがうら市の3市がそれぞれ操業しています。 夏から秋にかけての霞ヶ浦の風物詩とな...
環境保全茨城県民会議では、ご家庭からの食品ロス対策として、茨城県内にお住まい、在勤、在学の方を対象に、食材を無駄にせずに、おいしく食べきることを目的...
①肩腰膝ほぐし体操 9:15~10:15 ストレッチやヨガ、筋肉運動で痛みを遠ざける身体の使い方をレッスンします。 ②ボディーインパクト 10:30~11:45 体幹ト...
敬老の日9/18にちなんだ絵本展
9/20~9/26は動物愛護週間です。命はひとつ誰にでも平等に。そして、動物のいのちも同じ。担当図書館員が様々な動物に関する本を用意しました。
大人が泣ける恐竜の絵本「おまえうまそうだな」の主人公ティラノサウルスシリーズは、15冊目となりアニメ映画化されるほど子供から大人まで大人気♪「宮西 達也...
9/18は敬老の日。今回担当の図書館員がどんな本を選書するのか、全く分からない状態ですので、お楽しみに♪
小山市在住、日本手芸協会准師範の青木幸子(ゆきこ)さんの個展です。お気に入りの端切れ布を活用し、アイデアを膨らませ具現化したタペストリー、バック、小...
ジャズダンスの体験会を開催!ダンス好きな方、興味はあるけど1歩踏み出せない方、この機会に是非いかがですか。優しく丁寧に指導します。初心者歓迎♪お気軽に...
現代小説のスタイルを用いつつ、現代と古代を交錯させながら、女性の自立、愛のありようを問いかけた異色作『茜さす』。川﨑鈴彦画伯が描いた挿絵原画とともに...
古河街角美術館と連携し、古河在住の大学教授で絵本作家の金田卓也氏の活動を紹介。装画を担当した小説『飢えた潮』を中心に「文学とアート」について触れてい...
生誕150年を迎えた陶芸家・板谷波山の生家をはじめ作品や使用していた道具類などを展示しています。年4回季節ごとに展示替えをしていますので、是非ご来館くだ...
保育の仕事に興味・関心を持つ方を対象とした、土浦市とハローワーク土浦が開催する保育施設説明会です。現場で働く保育士から、生の声を聞くことができます。...
樹脂を用いて様々なものにお菓子のデコレーションをする現代美術作家、渡辺おさむによるスイーツデコアートの展覧会。 今回はゴッホやフェルメール、尾形光琳や...
かつて口伝えされていた昔話や伝説といった「むかしのはなし」は、当時の人々の身近なくらしを舞台としていました。 この展示では「むかしのはなし」に登場す...
「フォト・フレンド東海」は、東海村及び近隣地域在住の写真愛好家のグループで、メンバーは7名です。 この写真展では、日頃の撮影や毎月の勉強会等で研鑽し...
みなさんは、うんちと聞いてどんなイメージをもちますか?「汚い」とか「くさい」でしょうか。いえいえ、色鮮やかでカラフルなうんち、魅惑的な香りのうんちな...
本年は、大正関東地震(1923年)から100年という節目を迎えます。今回は、震災直後の貴重な写真や測量を記録した測量簿、図面などの貴重な資料を多数公開いたし...
緑豊かな公園で、自然を感じながら青空の下でゆったりとした気分で体を動かします。太極拳を行うことで、日頃の疲れを吹き飛ばし、健康増進を図りましょう。(...
ログイン
いばナビインフォメーション
★毎月抽選で当たる!HAPPYプレゼント★ 第99弾受付スタート!
★茨城おでcarけガイド ~サクサク、ホクホク、とろ~り♪龍ケ崎自慢のコロッケ欲張りドライブ~
水戸ホーリーホック応援コーナー ★松田佳大選手インタビュー
ニュース
天気予報
どこでもいばナビ