備前堀緑道(ビゼンボリリョクドウ)
歴史ある堀としての遺産を生かす都市整備がなされ、「歴史ロード」として美しい景観を見せています。
口コミ・評価一覧
備前堀緑道
水戸藩初代藩主徳川頼房公の時代、灌漑用水(がんがいようすい)と桜川や千波湖の洪水防止のために、伊奈備前守忠次(ただつぐ)に命じ築かれた用水堀で、「備前堀」といいます。 現在も、農業用水と生活にかかせない堀としての歴史的文化遺産を生かす都市整...
![備前堀緑道](/img/id/shop/7782/img_s.jpg)
カムパネルラさん
(40代/男性)
投稿日:2016年06月14日
![5](/img/content/shop/common/point5.png)
![備前堀 初夏の鯉のぼり](/img/id/shop_review/19291/img1_43eee6d7_s.jpg)
以前、備前堀の取水口から下流の浜田町まで散策をしたことがあります。映画「夜のピクニック」のロケでも使われ、風情ある遊歩道です。4月から5月には鯉のぼりが水面を彩ります。地元の方々がきれいに維持されているようです。
※口コミは訪問当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。