村松山虚空蔵堂 (ムラマツサンコクウゾウドウ)
厄よけ、開運、初詣、十三詣におすすめです。
村松山虚空蔵堂は、日本三体虚空蔵尊のひとつで、平城天皇の勅額により、平安初期大同二年(807)弘法大師によって創建されました。本尊の虚空蔵菩薩は、弘法大師が鎮護国家、萬民豊楽、平和祈願のために、一刀三拝の礼をつくしてお刻みになったものです。当山は平安末期より、約500年の間、領主佐竹氏の保護を受け、近世には徳川家康公より朱印五十石を寄進され、光圀公の庇護のもと朱印寺として栄えてきました。
現在は真言宗豊山派に属し、伊勢の朝熊虚空蔵尊、会津の柳津虚空蔵尊とともに日本三体のひとつとして、厄払い・出世開運を祈願する多くの参拝者をお迎えしています。
エリア | 県央 >那珂郡東海村 |
---|---|
ジャンル |
遊ぶ
>歴史・文化施設
>神社・お寺
遊ぶ >歴史・文化施設 >名所・旧跡 |
評価 |
4.5
(11件)
|
住所 |
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松8 (地図を見る) |
---|---|
アクセス | ■JR常磐線「東海駅」下車 ■常磐自動車道~北関東自動車道「ひたちなかIC」約20分 ■常磐自動車道「那珂IC」約30分 ■常磐自動車道「日立太田IC」約20分 ■常磐自動車道「東海スマートIC」約15分 |
電話番号 | 029-282-2022 |
FAX番号 | 029-282-1816 |
営業時間 | |
定休日 | |
駐車スペース | 120台 村営 ※R245号線沿い |
ホームページ | ホームページはこちらから |
お得なクーポン
現在、クーポンは登録されておりません。
ひとことメッセージ!
■毎年、初詣の参拝では多くの人出で賑わう村松山虚空蔵堂。新しい年の平安を願う人々の列は参道にいつまでも続きます。
■節分会追儺式は、年男・年女たちの行列が本堂へ向かいます。祈願が終わると、年男・年女の掛け声とともに豆まきが行われます。
最新口コミ
初詣の時期は周辺が大変混み合うほどの人気です。
最近、各地の神社やお寺で御朱印をもらっているのですがこちらもあるとのことなので近いうちに訪問したいと思ってます。
大きな寺院です。本堂の裏手に奥之院や三重塔などもあります。
駐車場が小さいので、国道沿いにある町営無料駐車場に停めてぶらぶら歩いて参拝しました。
※掲載中の情報は変更になっている場合もありますので、店舗をご利用の際には事前にお店にご確認下さい。