日立市立南部図書館 (ヒタチシリツナンブトショカン)
”海”をモチーフにした図書館☆乳幼児から高齢者まで、ゆったりと心豊かに過ごすことができる空間です。
近くにある日立港や海をイメージして、“今までにない新しい図書館を”というコンセプトのもと平成25年4月に「海の図書館」が作られました。大型船の船首をイメージした建物や、本物の船の客室用の窓を使った外観が印象的。また館内は、海の生き物をかたどった遊び心いっぱいのデザインが随所にあり、海を想像する造りになっています。 くつろぎと読書を楽しむ一般開架、閲覧ゾーン、親子で読書とふれあいを楽しむ子ども図書室ゾーン、ふれあいと創作を楽しむ文化・交流ゾーンなどがあり、各世代の方々が気軽に利用でき、幅広いジャンルの本を楽しみながら、いろいろな人との出会いを楽しむことができる館内構成になっています。
エリア | 県北 >日立市 |
---|---|
ジャンル |
遊ぶ
>歴史・文化施設
>図書館
|
評価 |
住所 |
〒319-1222 茨城県日立市久慈町3-24-1 (地図を見る) |
---|---|
アクセス | JR常磐線「大甕駅」より「ひたちBRT」を利用し「南部図書館」停留所(約7分)で下車 |
電話番号 | 0294-29-1125 |
営業時間 |
9:30 ~ 18:00 ※水曜日は祝日を除いて19:00まで |
定休日 | 最終月曜日(祝日の場合は開館)。年末年始12/28~1/4。他特別整理期間 |
駐車スペース | 駐車台数約50台完備。1台につき3.1mと幅広い設計となっています。 |
お得なクーポン
現在、クーポンは登録されておりません。
ひとことメッセージ!
子育て世代を応援!ベビーシートから子供を降ろしやすいよう、広めの駐車場有り。出産・育児書コーナーと児童書コーナーが隣接しているので、小さいお子様と一緒でもゆっくり読書ができます。毎週水・木・金・土曜の9:30~16:30に館内子供の広場にて「おはなしのへや」開催。(保育士2名在中。)
最新クチコミ


駐車場が広くコンパクトな図書館です。探している本が、すぐ見つけることができました。「海」をテーマにした本が多く所蔵してあります。オススメです!!


新しくてきれいな図書館です。外観の形やイラスト(虹、かもめなど)がかわいらしいです。館内にはすてきなコーナーがいくつもありました。分かりやすくて、本が探しやすいです。


2005年に、惜しまれながら廃線になった日立電鉄線の、旧久慈浜駅の跡地周辺に、南部図書館が作られました。外観が見る角度によって、青色の船首にみえます。館内も、開放的でゆっくり読書できます。


初めて行きました。とっても広くて快適に過ごすことが出来ました。本の種類がたくさんあって、選び放題!楽しかったです。スタッフさんの対応も丁寧で嬉しくなりました。


近くにある日立港や海をイメージした「海の図書館」がコンセプトとのこと、館内のデザインもとても素敵です。外観を見ると図書館とは思えません。ここで読書をすると非日常を味わえます。オススメです!!
※掲載中の情報は変更になっている場合もありますので、店舗をご利用の際には事前にお店にご確認下さい。