竪破山 (タツワレサン)
豊かな自然の中に滝や奇岩、奇石などの見どころと、古くからのいわれがある神秘的な場所です。
昔から山岳信仰の拠点として崇められてきた竪破山。ハイキングコースには奇岩、奇石が点在し、代表的な石が山頂近くにある太刀割石です。この太刀割石はまるで刃物で切ったように割れており、次のような伝承があります。寛治元年、八幡太郎源義家が奥州征伐の折、戦勝祈願に竪破山に立ち寄り、巨石の前で陣を引いて野宿していると、夢の中に「黒坂命」が現れ大太刀を差し出し、目覚めた義家が自分の前におかれた大太刀を一振りすると、巨石が真っ二つに割れたといわれています。
竪破山の標高は658mですが、頂上には展望台があり、天気の良い日には太平洋をはじめ、八溝山、那須岳が一望できます。
エリア | 県北 >日立市 |
---|---|
ジャンル |
遊ぶ
>歴史・文化施設
>名所・旧跡
遊ぶ >観光・レジャー施設 >その他(観光・レジャー施設) |
評価 |
住所 |
〒319-1306 茨城県日立市十王町黒坂 (地図を見る) |
---|---|
アクセス | JR常磐線「十王駅」よりバス30分、バス停「鬼越」より徒歩30分 |
電話番号 | 0294-22-3111 日立市産業経済部観光物産課(内線:406,407,474) |
FAX番号 | 0294-24-1713 |
営業時間 | |
定休日 | |
ホームページ | ホームページはこちらから |
お得なクーポン
現在、クーポンは登録されておりません。
ひとことメッセージ!
山岳信仰の霊場にふさわしい神秘的な雰囲気があり、太刀割石をはじめとする奇石のほかには、奈々久良の滝(ななくらのたき)などが登山道沿いに点在しています。
ハイキングコースとして整備しており、登山口駐車場から、ゆっくり往復しても2時間かからないコースですので、ファミリートレッキングにもおすすめです。
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新口コミ
※掲載中の情報は変更になっている場合もありますので、店舗をご利用の際には事前にお店にご確認下さい。